
この教室のコンセプトは?
楽器の演奏において基礎となる「譜読み」や「音楽理論」
これらはとても大切ですが、普段の楽器レッスンでは、時間が足りず手の届きにくいですよね。
「いつまで経っても譜読みができない…」「指づかいを丸暗記するだけで、自力で演奏できない…」と、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
そんな、音楽学習者にとって、とても大切な基礎の部分を、動画とオンラインレッスンで学んでいきます。
当教室では、音楽について悩んでいることを解消し、より楽しく演奏するためのサポートを真摯に行っていきます。
おんたす楽譜教室の学び方
おんたす楽譜教室では、2パターンの学習方法を選ぶことができます。
動画で学ぼう

動画は、
・何度も復習OK!
・何本でも見放題!
・24時間いつでも、どこでも見れる!
動画学習では、あなたのレベルに合わせてレッスンを進めていきます。
入会後、すべての動画が見放題!
初級の動画
講座1「楽譜の読み方〜基本〜」
- 楽譜の読み方①「楽譜に書いてあること」
- 楽譜の読み方②「ト音記号、ヘ音記号の音の高さ・読み方」
- 楽譜の読み方③「リズムの読み方」
- 楽譜の読み方④「休符について」
- 楽譜の読み方⑤「拍子について」
- 楽譜の読み方⑥「♯・♭とは?」
- 楽譜の読み方⑦「♯・♭がつく場所〜調号編」
- 楽譜の読み方⑧「♯・♭がつく場所〜臨時記号編」
- 楽譜の読み方⑨「付点のリズム」
- 楽譜の読み方⑩「タイとスラーについて」
- 楽譜の読み方⑪「くり返し記号について」
講座2「ピアノを弾きながら、楽譜の読み方を学べる」
- 「パッヘルベルのカノン」★楽譜・演奏の解説動画あり
- 憧れのピアノを弾こう~Bの部分~
- 憧れのピアノを弾こう~Cの部分~
- 憧れのピアノを弾こう~Dの部分~
- 憧れのピアノを弾こう~Eの部分~
- 憧れのピアノを弾こう~Fの部分~
- 憧れのピアノを弾こう~ペダル~
中級の動画
講座3「楽譜をスラスラ読もう」
毎日ソルフェージュ練習
講座4「毎日ソルフェージュ練習」
- 【難しい聴音にチャレンジ!】和音を聞き取ろう!No.2
- 【難しい聴音にチャレンジ!】和音を聞き取ろう!
- 4月①【練習問題】色々な楽譜の調性を判定してみよう1
- 4月④【練習問題】色々な楽譜の調性を判定してみよう2
- 4月⑥【練習問題】近親調への転調を学ぼう
- 4月⑧【練習問題】移調にチャレンジ!
- 3月②【初中級・練習問題】6/8拍子と4/3拍子の違いを感じながら譜読みをしよう!
上級の動画
講座5.調を知ろう
- 調を知ろう①「色々な音階」
- 調を知ろう②「長調の仕組み」
- 調を知ろう③「長調と短調の関係性」
- 調を知ろう④「調号を見れば調が分かる」
- 調を知ろう⑤「調号の♯・♭の付く順番」
- 調を知ろう⑥「3つの短音階」
- 調を知ろう⑦「臨時でつく♯・♭のヒミツ〜非和声音〜」
- 調を知ろう⑧「転調」
- 調を知ろう⑨「近親調」
- 調を知ろう⑩「色々な調の音階を弾いてみよう」
講座6.和音を知ろう
- 楽典の基本〜音程の読み方〜
- 和音を知ろう①「三和音の種類」
- 和音を知ろう②「音階の上の和音」
- 和音を知ろう③「和音の基本形・転回形」
- 和音を知ろう④「和音進行」
- 和音を知ろう⑤「主要三和音と副三和音」
- 和音を知ろう⑥「終止」
- 和音を知ろう⑦「和音を分析して、調の判定をしよう」
- 和音を知ろう⑧「準固有和音」
- 和音を知ろう⑨「ドッペルドミナント」
- 和音を知ろう⑩「コードその1〜和音記号とコードは何が違うの?」
講座7.和音を知ろう(※随時更新中)
- 音楽の形式を知ろう①「動機、小楽節、大楽節について」
- 音楽の形式を知ろう②「一部形式、二部形式、三部形式について」
- 音楽の形式を知ろう③「ソナタ形式について」
- 音楽の形式を知ろう④「ロンド形式について」
- 音楽の形式を知ろう⑤「変奏曲形式」
- 音楽の形式を知ろう⑥「リトルネッロ形式」
- 音楽の形式を知ろう⑦「対位法様式」
- 音楽の形式を知ろう⑧「近代フランス音楽の形式」
- 音楽の形式を知ろう⑨「J-POPの形式」
- 音楽の形式を知ろう⑩「ジャズ」
オンラインレッスンで学習する
あなたの疑問、直接解決!スムーズな学びをオンラインレッスンで。

オンラインレッスンは、
・基本的に月2回、日曜日に開催
・zoomグループレッスン
・分からない点は直接質問できる
・レッスン欠席の場合も、復習動画で学習できる!
下記の日程で、オンラインレッスンを予定しています

お気軽にご参加お待ちしています♪
過去のレッスン

レッスンの内容は、編集してアップロード!
過去の内容も、すべて見れます。
- 【リズム⑧】「オーソレミオ」で、ハバネラのリズムを感じよう【3/23レッスン復習③】
- 【調性⑨】名曲と共に学ぼう!〜カルメン〜【3/23レッスン復習②】
- 【リズム⑦】リズムを正確に取るには…?【3/23レッスン復習①】
おんたす楽譜教室のポイント
楽器レッスンでは手の届かない「譜読み」に特化!
譜読みができれば、どんな楽器も演奏しやすい。
でも、「難しそう」「なかなか上達しない」と感じている方も多いのではないでしょうか?
おんたす楽譜教室では、譜読みに焦点を当て、あなたの理解を深める手助けをします。一人ひとりのレベルに合わせた動画学習により、譜読みについて基礎から解説します。
また、オンラインレッスンでは、個別の質問タイムがあり、学習しやすい環境が整えられています。
「もう譜読みに悩まない!」一緒に、音楽の世界をもっと楽しみましょう。