講座5「何調か分かるようになる!」を無料体験

この講座の特徴

調性から転調まで
徹底解説

初心者でも、知っていてお得な、
調性から転調まで、
一気に解説。知識を積み重ねながら
学習できます。

手軽に学べる
1回10分

1つの動画は10分程度。
いつでも、どこでも学びやすい。

実際の音楽を聴き、
本より分かりやすく

実際の曲を聞きながら楽譜を理解できる。文字のみよりも分かりやすい。

調が分かると、音楽がさらに楽しくなる…!?

実際の講座の、第一本目を無料で公開します!

まずは調の概要から。長調と短調のお話です♪

一見、難しそうな「調」も、一度理解すれば大丈夫。ピアノを弾いたり、楽譜を読んだりするときに役立つ「調」の知識です!

スタンダードプランの

おんたす楽譜教室の特徴

おんたす楽譜教室は、こんな方におすすめです。

楽譜が読めなくて
困っている方

  • 基礎から始める
  • レッスンについていけない
  • 本を読んでも理解できない

初心者だけど、
ピアノを弾いてみたい方

  • 初めてのピアノ
  • ピアノに憧れている方
  • 新たな趣味に

音楽に時間とお金を
かけられない方

  • 入会金0円
  • 楽譜・テキスト代0円
  • 通学の必要がなく時短

\あなたに合わせて/

選べる講座のラインナップ

講座1.楽譜の読み方〜基本〜

初心者の方でも安心。
この講座を1から見るだけで、
楽譜のルールがほとんど分かります。


 

講座2.ピアノを弾きながら、楽譜の読み方を学べる

初心者向けに、パッヘルベルのカノンを編曲。
楽譜は無料でダウンロードできます。
この楽譜をもとに、「二分音符」「四分音符」「八分音符」「付点の音符」など、さまざまな楽譜のルールを学習できます。


 

講座3.楽譜をスラスラ読もう

楽譜をスラスラ読むコツをお伝えします。
音楽の専門用語も交えながら解説しています。


 

講座4.毎日ソルフェージュ練習

一日一問、ソルフェージュの問題を出題しています。
毎日新しい楽譜を譜読みして、初見力を高めましょう。



 

今回体験したのは、こちらの↓第一回目の動画!

講座5.調を知ろう

基本的な調性から、転調まで、
この講座1つで、調性についての基礎をマスター。
複雑に感じている「調性」についても
スッキリさせて、音楽力をアップさせましょう!

講座の内容はこちら★

  • 調を知ろう①「色々な音階」
    調が分かると、音楽がさらに楽しくなる…!? まずは調の概要から。長調と短調のお話です♪ 一見、難しそうな「調」も、一度理解すれば大丈夫。ピアノを弾いたり、楽譜を読んだりするときに役立つ「調」の知識です!
  • 調を知ろう②「長調の仕組み」
    調は、超、理論的に作られている! 調はとっても理論的に作られているんですよ♪ とても楽しい調のお話、第二回目です。
  • 調を知ろう③「長調と短調の関係性」
    長調と短調の関係を、整理しよう。 長調と短調も、この理論を覚えれば丸暗記しなくて大丈夫です♪

他、全10本


 

講座6.和音を知ろう

和音や和声の基本をマスター。
クラシック音楽の楽典と和声学をベースに作成。

基本的なクラシックの和声について学んでから、
少しだけ「コード」などの理論にも触れて、
音楽の基礎力を高めましょう。

 

おんたす楽譜教室のご紹介

従来の音楽教室ですと、楽器の奏法、技術面を学ぶことが多いですよね。

もちろん、技術は大切。

でも、譜読みや音楽理論の面が分かると、さらに楽器が弾きやすく、楽譜が読みやすくなります。

おんたす楽譜教室では、従来の音楽教室でのレッスンでは補いきれなかった、「ソルフェージュ」「楽典」「和声」などの内容を、初心者向けにアレンジしてお届けしています。

初心者でも学べる理由

初心者の方は、音大の専門的な学習が、自分に理解できるのか、不安になりますよね。

そんな不安を払拭するため、初心者から学べるカリキュラムづくりに力を入れています。

譜読みなどの基礎を身につけてから、音楽理論を知り、理解を深めていく。

理論を知ると、さらに音楽の演奏がしやすくなる。

そんなポジティブな好循環を作っていきます。

オンラインレッスンの進め方

おんたす音楽教育では、三つの柱を大切に指導をしています。

まずは、頭でしっかりと「理論を理解する」
次に、理解した理論を使いながら「楽譜を読む」
そして、本当に理解できたかどうか、「楽譜を書く」

この三本柱を繰り返して、徐々にレベルアップを目指します。

特にオンラインレッスンではこの流れを意識して、しっかり理解し、知識を活用していくプロセスを辿っていきます。みなさんの進捗状況を見ながら、教材を選び、みなさんのレベルにあったレッスンを丁寧に作成します。

関連記事

調性の講座では、難しいところを理解するためのワークシートもご用意!

調性の動画では、難しい箇所の理解を深められるように、ワークシートもプレゼント中。

会員登録後、全ての講座をご覧いただけます。